fc2ブログ
日経225先物サインを配信中!2022年+1463万円!
システムを組んでサインを出しています。
システムは勝率を重んじています。
100戦して55勝45敗、10勝分で利益を狙う考え方です。
勝ちの利益が小さくて、負けの損失が大きい場合は、勝率が高くてもトータルでマイナスになることもあります。
サインAは見送りが多く、サインBは見送りはあまりありません。
どちらか一方のサインを参考にされてもいいでしょうし、両方を参考にされてもいいと思います。

何回も書いていますが、今年の前半は出来すぎです。
トータルでこんなに勝ったことはありませんし、5月の勝ち方は異常です。
このまま好調でいてくれると嬉しいですが、今年の後半に負け続けて結局は例年と同じ程度に落ち着くような気がして不安です。

投資は自己責任です。
資金管理にはくれぐれもご注意ください。
よろしくお願いします。


【2022/06/20 21:43】 | Q & A
トラックバック(0) |

質問をいただきましたので、お答えします。

返答1
当日のフラッグ(売買サイン)は8時に公開しています。
公開先は、
こちらを参照ください。

返答2
バックデータは、
TOP PAGEの最下段「追記の展開」をクリックいただくとご覧いただけます。
現行システムは、2013~2017年1月までのバックテスト、2017年2月から5月まではサインを無料公開しました。
以後は、ロジックの大きな変更はありません。
細かな修正としては見送り発生率を少しイジったりしています。

その他
・お急ぎなのに返信が遅れて申し訳ありませんでした。
・基本的には個人間のメールのやりとりはしていません。
・当該年の成績(今ですと「2020年+2950円」)ページにコメントをいただいて、コメントと返信を公開する形にしています。
・コメント欄の返信が遅れる場合がありますので、ご容赦ください。


【2020/10/11 19:00】 | Q & A
トラックバック(0) |
2014/01/31にいただいたtktさんのコメントにお答えします。

Q
常にサイン通りに売買するわけではありませんが、大変参考にさせていただいております。
それにしても1月度の成績は凄いですね。
一つ質問なのですが、今後ロスカット値などを設定されるご予定はございますか?

A
ロスカットや利確値の設定の予定はありません。

あくまでもブログではロスカット値など掲載しないという意味です。

ロスカット値は、それぞれの投資資金によるでしょうから、
100円でも200円でもいいですし、
余裕のある方は500円程度で設定されてもいいかと思います。

1枚あたりの投資資金は、
「最大DDの2~3倍は用意してください。」
とよく言われています。

ロスカット値と投資資金に注意して破綻しないように末永く続けることが重要かと思います。

破産・破綻といえば「破産の確率」という考え方があります。
ここでは詳しく書きませんが、日経225先物売買にも応用できると思います。

簡単なソフトを見つけましたので、掲載先をリンクしておきます。



【2014/02/01 23:28】 | Q & A
トラックバック(0) |
14/01/16にコメントをいただいた MEVIUSさんの質問にお答えします。
Q
はじめまして。
毎朝サインを参考にしています。
ご自身で作ったシステムサインとの事ですが、どのような指標を参考にされているのでしょうか?
いろいろ試してはいるものの、成績が安定しません。
ヒントだけでも教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

A
どの程度の知識・経験をお持ちなのかが分からいので、お教えするのって難しいですね。
ベテランの方に対しては、幼稚な内容かもしれませんから、恥ずかしいような気もします。

サインの1つは移動平均線を使っています。
ゴールデンクロスの場合は買い、デッドクロスは売りが基準となります。
ゴールデンクロス時の場合を例に書きます。
基本は買いですが、スイングではなく寄り引きですから、毎日毎日買いサインだけで勝てるわけはありません。
他の指標から、買い・見送り・売りの判断をします。


【2014/01/19 20:12】 | Q & A
トラックバック(0) |
2014/1/10の記事にいただいた大河内さんのコメント
「いつもサインを参考にしています。
サイン1とサイン2が同一(サイン3は見送り)
サイン1とサイン3が同一(サイン2は見送り)
3つのサインが同一
の場合の成績が良いように思います。
検証していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。」
に返信します。

わたし自身も気づいていませんでした。
成績の「いいサイン1」を補完する方法の一つかと思います。

出現は週に1~2回ペースで手頃ですし、
損益合計や勝率の成績もいいですね。

ただし
公開から半年も経っていませんし、回数も30回以下とまだ少ないですから
過信は禁物かなって思います。

13/08/06 +570
13/08/12 -020
13/08/16 +450
13/08/26 +210

13/09/03 -480
13/09/05 +450
13/09/06 -660
13/09/09 +200
13/09/11 +210
13/09/26 +900
13/09/27 +120

13/10/01 -040
13/10/22 -020
13/10/28 +200
13/10/31 +360

13/11/06 +400
13/11/08 +100
13/11/11 +090
13/11/15 -220
13/11/19 +080
13/11/22 0360

13/12/10 +180
13/12/16 -380
13/12/20 -200
13/12/24 +180
13/12/26 -450

14/01/08 +480
14/01/09 +330

140112.png

【2014/01/12 23:42】 | Q & A
トラックバック(0) |
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

数名の方から同様の質問をいただきましたので
この場でお答えしたいと思います。

ご質問の趣旨は、
①わたしのシステムは市販のシステムか、オリジナルか
②市販のシステムなら紹介して欲しい
③サインにバラつきがあるのはなぜか
という内容でした。

回答しますと、

わたしのオリジナルであり、市販のシステムではありません

残念ながら、市販ではないのでご紹介できません

Sistem1~3は異なった考え方でサインを出します
なので互いに反するサインがでることがあります。
Sistem2が1を、同3が2を補完して、サインの信頼性を高めるわけではありません。

回答は以上です。よろしくお願いします。

応援クリックをお願いします。






にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ





【2013/09/05 21:07】 | Q & A
トラックバック(0) |